アラさんの隠れ家>歴史散歩

 

下では、くずし字で書かれた資料を元に、歩いています。

金川砂子
 江戸時代後期に作られた、神奈川宿についての地誌(ガイドブック)である「金川砂子」に従って、江戸時代の神奈川宿の周辺を辿りました。神奈川宿の昔と今を対比しています。

江戸名所図会
 江戸時代後期に作られた、江戸の地誌(名所のガイドブック) 「江戸名所図会」に従い、挿絵に描かれたところが今どうなっているか、という点が興味の中心です。

絵本江戸土産
 江戸時代後期の浮世絵師歌川広重の作った、江戸の案内本「絵本江戸土産」に描かれたところを辿って、ブログ「くずし字見ながら歴史散歩」に書いています。

名所江戸百景
 浮世絵師歌川広重によって描かれた、名高い浮世絵「名所江戸百景」に描かれたところを辿って、ブログ「くずし字見ながら歴史散歩」に書いています。

江戸近郊道しるべ
 清水徳川家の家臣村尾嘉陵が記した江戸周辺の日帰り旅行記録「江戸近郊道しるべ」に従い、当時の様子、現在の様子などを書いています。

 

下では、現代のガイドブックに従って歩いています。

街歩き
  昔の職場の仲間を中心に街道歩きの会を作り、先ずは大山街道を赤坂見附から順に歩き始めました。その様子をブログ「どっこいしょっと街歩き」にアップしています。

 

 

以下は、上とは別のブログ「作って試して見て聴いて」に書いた過去の記事です。
江戸時代の神奈川宿跡
神奈川県寒川神社
神奈川県寒川町の梶原景時館跡
横浜市鶴ヶ峰周辺の畠山重忠ゆかりの史跡
「榎下城と舊城寺と上杉家」 歴史散歩 JR横浜線
「星谷寺」 歴史散歩 海老名→座間(5)
「旧 清水寺 (龍峰寺)」 歴史散歩 海老名→座間(4)
「古墳群と横穴墓群」 歴史散歩 海老名→座間(3)
「相模国分寺、国分尼寺」 歴史散歩 海老名→座間(2)
「海老名」 歴史散歩 海老名→座間(その1)